2013年1月、私はラオスへと旅立ちました。旅の目的は、もちろん最優先である世界遺産の訪問と、その雄大な景色を写真に収めること、そして現地のグルメを堪能することです。この15日間にわたる一人旅では、南部のワット・プーから、北部のルアンパバーンまで、メコン川沿いに点在する歴史的なクメール遺跡や、仏教文化が息づく静謐な古都を巡りました。体調を崩すアクシデントもありましたが、悠久の歴史と敬虔な信仰が織りなすラオスの魅力に触れることができた貴重な旅の記録です。
ラオス旅行の日程
2013/01/04 ラオス旅行1日目 無事チャムパーサック到着
タイ経由で空路ラオス・パクセー(パクセー)へ移動しました。 パクセーからボートとソンテウを乗り継ぎ、世界遺産ワット・プーの麓にある静かな村、 チャムパーサックに到着。長旅で疲れた体をミカンとビールで癒しました。
2013/01/05 ラオス旅行2日目 世界遺産「ワット・プー」
ソンテウで世界遺産ワット・プーを訪問。アンコール遺跡群よりも古い クメール王朝時代のヒンドゥー教寺院跡で、独自の景観を楽しみました。
2013/01/06 ラオス旅行3日目 世界遺産「ナーンシーダー遺跡」
チャムパーサックの北にあるナーンシーダー遺跡と周辺のクメール遺跡を巡りました。 遺跡への道は舗装されておらず、田舎の風景を堪能しつつも難儀な道のりでした。
2013/01/07 ラオス旅行4日目 メコン川クルーズ(チャムパーサック=パークセー)
チャムパーサックからパークセーまで、ボートでメコン川を上るクルーズを体験。 船上から川沿いの人々の暮らしや美しい夕日を眺めました。
2013/01/08 ラオス旅行5日目 パークセー観光
パークセー市内の観光名所を巡りました。 特に、街を見下ろす丘の上にあるワット・プーサオからの眺めは格別でした。
2013/01/09 ラオス旅行6日目 タイ観光ビザ申請
パークセーからタイのウドンターニーにあるタイ領事館へ移動し、 次の旅程のためにタイの観光ビザを申請しました。
2013/01/10 ラオス旅行7日目 ビエンチャン観光&ルアンパバーン移動
早朝にウドンターニーからビエンチャンへ戻り、市内を少し観光してから、 夜行列車で北部の世界遺産都市ルアンパバーンへ向かいました。
2013/01/11 ラオス旅行8日目 世界遺産「ルアン・パバン」に来たけれど体調不良
ルアンパバーンに到着したものの、発熱や胃腸の不調に見舞われ、 ホテルで静養せざるを得ませんでした。観光はほとんどできず残念な一日でした。
2013/01/12 ラオス旅行9日目 ルアンパバンの托鉢
体調が回復し、早朝からルアンパバーンの名物である托鉢(たくはつ)を見学しました。 多くの僧侶が街中を歩く姿は、静かで厳かな雰囲気でした。
2013/01/13 ラオス旅行10日目 世界遺産「ルアンパバーン」をサイクリング
体調も万全になり、自転車を借りてルアンパバーンの街全体を巡りました。 仏教寺院が点在する美しい町並みとメコン川の風景を写真に収めました。
2013/01/14 ラオス旅行11日目 プーシーなど
ルアンパバーンの中心にあるプーシーの丘に登り、夕日を鑑賞しました。 街並みとメコン川、そして夕焼けのコントラストが印象的な撮影となりました。
2013/01/15 ラオス旅行12日目 パークウー洞窟
メコン川をボートで上り、多くの仏像が納められているパークウー洞窟へ行きました。 自然の景観と信仰が融合した、神秘的な空間でした。
2013/01/16 ラオス旅行13日目 ルアンパバーンで足止め
ルアンパバーンからシェンクワーンへ向かう予定でしたが、バスのトラブルで移動できず。 急遽、ルアンパバーンに留まり、街を散策し直すことになりました。
2013/01/17 ラオス旅行14日目 ルアンパバーンでのんびり
足止めとなったルアンパバーンで、カフェで一息ついたり、 観光客の少ないエリアを巡ったりして、のんびりと過ごしました。
2013/01/18 ラオス旅行15日目 ラオス出国
旅の最終日。ルアンパバーンからラオスを出国し、 次の目的地であるタイへ向けて移動しました。
旅の終わりに:ラオスで得た静寂と活力
南部の古代遺跡から北部の古都まで、ラオス縦断の旅は多くの発見に満ちていました。特に、世界遺産ワット・プーで感じたクメール文化の奥深さ、そしてルアンパバーンでの托鉢が教えてくれた人々の信仰の厚さは、深く心に刻まれました。旅の途中で体調を崩し、予定外の足止めも経験しましたが、それによってルアンパバーンの街をより深く、そしてのんびりと味わうことができました。この旅で撮影した写真は、OLYMPUS ELP1で捉えた、メコン川のゆったりとした流れと、静かに生きる人々の表情豊かな記録となりました。次の旅への活力を得て、私はラオスを後にしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿