【ビジネスクラス搭乗記】タイ航空(バンコク=名古屋)

2016/09/08

2016/05 スペイン・ポルトガル他 航空会社

t f B! P L
タイ航空のビジネスクラス

バンコクからの帰国にタイ航空のビジネスクラスを利用しました。スワンナプーム空港から出発です。機材は、最新のボーイング777-300型機でした。

関連記事:ビジネスクラス徹底比較 最強のビジネスクラスは?

イスタンブールからトルコ航空(ターキッシュエアラインズ)ビジネスクラスで関西空港(関空)に到着後、数時間でバンコク行きのタイ航空ビジネスクラスに乗り込みました。

関連記事:【搭乗記】トルコ航空 ビジネスクラス(イスタンブール=関空)

広々としたフルフラットシート

フルフラットシート

ビジネスクラスのシートは、ゆったりとしたフルフラットになるタイプ。足を伸ばしてリラックスでき、長時間のフライトでも疲れを感じることなく、快適に過ごすことができました。

ウェルカムドリンクと機内食(夜食)

搭乗してまず提供されたのはウェルカムドリンクのシャンパーニュ。

ウェルカムドリンクのシャンパーニュ

旅の期待が高まります。

白ワインとナッツのおつまみ

離陸後、白ワインとナッツのおつまみを頂きました。

鴨そば

離陸後の夜食には、鴨そばをいただきました。小腹が空いた深夜に、ホッとする優しい味が体に染み渡りました。

日本食が嬉しい機内食(到着前の朝食)

フレッシュなフルーツとヨーグルト

到着前の朝食は、まずフレッシュなフルーツとヨーグルトが運ばれてきました。爽やかな朝にぴったりの一皿です。

その後に、和食の松花堂弁当をチョイスしました。

松花堂弁当

お弁当には、、鯛の唐揚げ茸餡かけ、野菜炊き合わせなど、日本を感じる本格的な料理が美しく盛り付けられていました。温かいご飯と味噌汁もついて、まるで旅館にいるかのような気分です。


まとめ

フルフラットの快適なシートに、シャンパーニュから始まる洗練されたサービス、そして日本人の口に合う美味しい機内食。今回のフライトは、ただの移動手段ではなく、旅の始まりを彩る素晴らしい時間となりました。また機会があれば、ぜひ利用したいと思える、満足度の高い搭乗体験でした。

この後のバンコク観光はこちらの記事をご覧ください。

関連記事:欧州旅行記117~119日目:移動(イスタンブール=大阪=バンコク=名古屋)


このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 282件

280 白神山地
281 白川郷・五箇山の合掌造り集落
282 姫路城

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ