多分一番囲碁心地のよさそうなのはCAファーストクラスラウンジ(AIR CHINA FIRST CLASS LOUNGE)だろうからここで最後にゆっくりする予定にして、ビジネストラベラーズラウンジ(BUSINESS TRAVELERS LOUNGE)に先に向かいました。
プライオリティパスで利用できる北京首都空港のラウンジ
プライオリティパスで利用できるラウンジは北京首都空港ターミナル3E(国際線ターミナル)に4ケ所
- BGS PREMIER LOUNGE(今回訪問)
- AIR CHINA BUSINESS CLASS LOUNGE(今回訪問)
- AIR CHINA FIRST CLASS LOUNGE(今回訪問)
- BUSINESS TRAVELERS LOUNGE(訪問なし)
ビジネストラベラーズラウンジ見つからず
しかしこのラウンジが謎に包まれていて、案内表示板にもそれらしい名前がありません。他の3つのラウンジは案内表示板にちゃんと名前が載っているんですが…。
話し掛けたそうにしていたガードマンやインフォーメーションで聞いても???で、終いには中国国際航空のラウンジのことだからそこに行けと言われる始末。知らないことは適当に誤魔化して終わりにしようとする中国品質のサービスはここでも健在です。
結構ターミナル3E中探したんですが、見つかったのはキャセイのラウンジくらいでした。ゆっくり休むためのラウンジを探して疲れてきたので諦めてエアチャイナ・ファーストクラスラウンジ(AIR CHINA FIRST CLASS LOUNGE)に向かいました。
エアチャイナ・ファーストクラスラウンジ(AIR CHINA FIRST CLASS LOUNGE)
受付でプライオリティパスと搭乗券を提示すると、何やら端末でチェック。ここに来る前ビジネスクラスラウンジを使っていたことがばれてました。プライオリティパス資格での入場になるかと思いきや、特にサインなしで入れてくれました。
CAファーストクラスラウンジ
流石はファーストクラスラウンジ、空いてます。
食事
残念なことに食事の内容はCAビジネスクラスラウンジと殆ど変わらないですね。飲茶コーナーにあったシュウマイと肉??だけ頂きました。前回は麺を作ってくれたのですが、この時間帯はサービスがないようです。
仮眠室コーナー
前回利用時には気が付かなかったですが、仮眠室コーナーが受付裏にありました。午後遅くにもかかわらず半分以上使われてました。スタッフ用でしょうか?(笑)
仮眠室
スタッフが寝ていない空いている仮眠室をチェック。病院の診察室のベッドのようですが、横になれるのはいいですね。
インターネットコーナー
受付左にはインターネットができるパソコンのコーナーがありました。受付でリクエストすると使えます。フライトが1時間ほどディレイしたのでここで遊んでました。スタッフがゲームで使っているパソコンには"Out of order"の看板が掛かってました。中国人スタッフ恐るべし。
上級会員向け個室
CA中国国際航空のマイレージプログラムであるフェニックスマイル上級会員向けにはこんな個室も用意されてます。あんまり使いたいと思わないような部屋の造りですね。
やっぱりファーストクラスラウンジは空いていていいですね。ゆっくり写真が撮れます。(笑)

0 件のコメント:
コメントを投稿