【空港ラウンジ】バンコク・スワンナプーム空港:ロイヤルシルクラウンジ・ロイヤルオーキッド・ミラクルビジネスラウンジ

2019/05/15

2019/05 バンコク 空港ラウンジ

t f B! P L
ミラクルビジネスラウンジ(Miracle Business Lounge)

2019年5月、バンコクでの1泊トランジットを終え、名古屋(セントレア)行きのタイ国際航空(Thai Airways/TG)ビジネスクラスに搭乗しました。スワンナプーム国際空港では、出発前の時間を有効活用するため、ラウンジを巡りました。

1. ロイヤルシルクラウンジ(Royal Silk Lounge)

ロイヤルシルクラウンジ(Royal Silk Lounge)

タイ国際航空のビジネスクラス利用なので、まずは本来利用すべきロイヤルシルクラウンジへ。早朝便に備え、機内食の前に軽く朝食をとるのが目的です。

新鮮なフルーツ、そしてカプチーノ

朝食メニューは、サラダ、胃に優しいカオトム(タイ風雑炊)、新鮮なフルーツ、そしてカプチーノをいただきました。タイのキャリアらしい、上品で落ち着いた雰囲気で、トランジットの疲れを感じさせない静かな時間を過ごせました。

2. ロイヤルオーキッドSPA(Royal Orchid SPA)

ロイヤルオーキッドSPA

タイ国際航空のビジネスクラス特典で利用できたロイヤルオーキッドSPAは、最高の体験でした。長時間のフライトと旅程で凝り固まった身体をほぐすため、肩のマッサージを受けました。

ロイヤルオーキッドSPA

わずかな時間でも、プロの手によるマッサージは効果絶大です。マッサージによって、写真撮影で重い機材を持った肩の疲労が軽減され、帰国後の写真現像(Lightroom 6.14)やブログ執筆(BLOGGER/seesaaブログ)への活力が湧いてきました。「文化・景観へのアクセス」と「写真撮影」が最優先の私にとって、このようなリラックスサービスは、グルメ以上に価値があると感じます。

3. ミラクルビジネスラウンジ(Miracle Business Lounge)


ミラクルビジネスラウンジ(Miracle Business Lounge)

本来のラウンジ利用に加え、プライオリティ・パス(またはダイナースクラブ)でも入場可能なミラクルビジネスラウンジにも足を運びました。

朝食の時間帯のフードプレゼンテーション

改めて見ても、こちらは広々としていて非常にきれいです。朝食の時間帯でもフードプレゼンテーションがホテル並みに充実しており、メニューが豊富なのが印象的です。朝食とは思えない豪華さでした。

まとめ

スワンナプーム空港でのラウンジ巡りは、タイのホスピタリティの素晴らしさを再認識させてくれました。特に、ロイヤルオーキッドSPAでのマッサージは、トランジットの疲れを忘れさせ、無事に帰国し、BLOGGERやseesaaブログで旅のレポートを作成するための活力をくれました。

これで、長旅の後の帰国の準備は万全となりました。

便利でお得なプライオリティパスをオトクに手に入れる方法があります。

このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 282件

280 白神山地
281 白川郷・五箇山の合掌造り集落
282 姫路城

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ