【世界遺産】時が止まった「日本の原風景」へ!白川郷・五箇山 合掌造り集落 徹底ガイド

2024/02/01

世界遺産

t f B! P L

皆さん、こんにちは! 日常の喧騒から離れ、心が洗われるような日本の原風景に触れたいと思ったことはありませんか? 今回は、そんな願いを叶えてくれる、ユネスコ世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」をご紹介します。

はじめに:世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」とは?

白川郷・五箇山の合掌造り集落は、ユネスコによって認定された世界遺産で、独特の合掌造りの家屋が美しい景観を作り出しています。

白川郷・五箇山は、日本の中部地方に位置し、伝統的な合掌造りの家屋が広がる美しい地域です。これらの集落は、ユニークで風変わりな屋根構造を持つ合掌造りの家屋が特徴であり、その美しさと歴史的な価値が認められ、1995年にユネスコの世界遺産に登録されました。

登録対象集落

白川郷の荻町集落、五箇山の相倉集落、菅沼集落は、それぞれ独自の特徴を持ちながら、合掌造りの伝統を保存し、UNESCOの世界遺産に登録されています。以下は、これら3つの集落の比較表です。

比較項目荻町集落相倉集落菅沼集落
地区白川郷五箇山五箇山
位置岐阜県白川村富山県南砺市富山県南砺市
構成資産白川村荻町平村相倉上平村菅沼
登録範囲45.6 ha18 ha4.4 ha
合掌造り住宅数60棟20軒9軒
重要伝統的建造物群保存地区白川村荻町南砺市相倉南砺市菅沼
史跡なし越中五箇山相倉集落越中五箇山菅沼集落
重要文化財和田家住宅なしなし

1. 荻町集落(白川郷):合掌造りのシンボル!規模と美しさを堪能

岐阜県に位置する荻町集落は、世界遺産登録集落の中で最も規模が大きく、合掌造りの家屋が約60棟も現存しています。観光地としての整備も進んでおり、初めて白川郷を訪れる方には特におすすめの場所です。

見どころと体験:

  • 荻町城跡展望台: 集落全体を一望できる絶好のフォトスポット! 特に冬のライトアップ期間や、雪景色、紅葉の時期は息をのむ美しさです。

  • 和田家住宅: 合掌造りの代表的な家屋で、内部が公開されています。実際の生活の様子や、合掌造りの構造を間近で見学でき、その工夫に驚かされるでしょう。

  • 明善寺庫裏: お寺の庫裏が合掌造りになっている珍しい建物。茅葺き屋根の重厚感と、庭園の静けさが心に響きます。

  • どぶろく祭りの館: 白川郷に伝わる伝統的なお祭り「どぶろく祭り」について学べます。祭りの時期でなくとも、その雰囲気を感じられるでしょう。

  • 合掌造り民家園: 実際に移築された合掌造り家屋が並び、茅葺き屋根の葺き替えの実演など、日本の伝統技術に触れることができます。

この集落は、その圧倒的な規模と、背後に広がる山々の織りなす景観が、まさに「日本の原風景」そのもの。どの季節に訪れても、絵葉書のような美しい景色に出会えます。

2. 相倉集落(五箇山):素朴な美しさが息づく「秘境」

富山県南砺市にある相倉集落は、五箇山を代表する集落の一つ。約20軒の合掌造り家屋が点在し、荻町集落よりも素朴で、より生活感が感じられるのが特徴です。山々に囲まれた静かな環境は、まるで時間が止まったかのよう。

見どころと体験:

  • 相倉民俗館・相倉生活改善センター: 合掌造りの暮らしや歴史を学ぶことができます。昔の農具や生活用品の展示があり、当時の人々の知恵と工夫に触れることができます。

  • 相倉展望台: 集落全体を見下ろせるビューポイント。特に霧が発生した朝や、雪が降った後の静かな景観は、幻想的で心に残る美しさです。

  • 集落内の散策: 合掌造りの家屋の間の細い道を歩きながら、住民の方々が実際に暮らす生活の息遣いを感じられます。縁側で休憩したり、地元の方との出会いも旅の醍醐味です。

  • 五箇山和紙の里: 集落からは少し離れますが、五箇山地方に伝わる伝統的な和紙づくりを体験できる施設です。旅の記念にお土産を作るのも素敵です。

ここは「日本の秘境」と呼ばれるにふさわしい静けさと、昔ながらの日本の農村風景が色濃く残っています。

3. 菅沼集落(五箇山):最も小さく、ギュッと凝縮された魅力

同じく富山県南砺市にある菅沼集落は、合掌造り家屋が9軒と、登録集落の中で最も小さいのが特徴です。しかし、その小ささゆえに集落全体に一体感があり、ギュッと凝縮されたような魅力があります。庄川のほとりにひっそりと佇むその姿は、まるで隠れ里のよう。

見どころと体験:

  • 菅沼民俗館・塩硝の館: 小規模ながら、合掌造りの構造や歴史、そして五箇山でかつて盛んだった「塩硝(火薬の原料)」作りについて学べます。

  • 展望広場: 集落全体を上から見渡せる展望広場があります。特に秋の紅葉や、雪に覆われた冬の景観は、ひっそりとした美しさで訪れる人を魅了します。

  • 庄川の景観: 集落のすぐそばを流れる庄川と合掌造りのコントラストが美しいです。川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと散策するのもおすすめ。

  • 地元の食事処: 小さな集落ですが、地元の食材を使った素朴な料理を楽しめる食事処もあります。囲炉裏を囲んで、温かい料理に舌鼓を打つのも良い経験です。

最もコンパクトな集落ながら、五箇山らしい趣と、昔ながらの生活の営みが感じられる、非常に魅力的な場所です。

まとめ:日本の宝「合掌造り集落」で心に残る旅を

白川郷・五箇山の合掌造り集落は、それぞれが異なる表情を見せながら、日本の豊かな自然と、厳しい環境を生き抜いてきた人々の知恵が息づいています。雄大な自然の中で育まれた独自の文化、そして茅葺き屋根の家々が織りなす景観は、訪れる人の心に深い感動と安らぎを与えてくれるでしょう。

どの集落も、一度訪れたら忘れられない「日本の原風景」に出会えるはず。ぜひ次の旅の目的地として、この世界遺産を訪れてみてくださいね。きっと、あなたの心にも「時が止まった」かのような特別な思い出が刻まれるはずです!


このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 282件

280 白神山地
281 白川郷・五箇山の合掌造り集落
282 姫路城

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ