バンコクのドンムアン空港は、近年LCC(格安航空会社)のハブとして利用者が急増し、それに伴いVIPラウンジも続々と増設されています。今回は、ダイナースクラブカードとプライオリティ・パスを使って利用できる国際線ターミナルの空港ラウンジ3か所を徹底比較しました。それぞれのラウンジの特徴や魅力を詳しくご紹介します。
関連記事:空港ラウンジ最強カードはどっち? ダイナース vs 楽天プレミアム
この旅行に関するまとめ記事はこちらから
詳細の記事一覧はこちらから
1. ザ・コーラル・エグゼクティブ・ラウンジ (The Coral Executive Lounge)
出国審査を抜けてすぐ目の前にある、アクセス抜群のラウンジです。まるで航空会社のラウンジのような洗練されたインテリアが特徴で、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。
【魅力ポイント】
* 食事が充実:
温かい食事から軽食、ドリンクまで種類が豊富です。特に、専任のバーテンダーが好みのカクテルを作ってくれるサービスは、他のラウンジにはない大きな魅力です。
* マッサージサービス:
疲れた体を癒せるマッサージサービスも提供しており、搭乗前のリフレッシュに最適です。
【残念な点】
残念ながらシャワー設備はありません。タイの暑さで汗をかいた後には少し不便に感じるかもしれません。しかし、総合的なサービスの質は非常に高く、最も満足度が高いラウンジと言えます。
2. ミラクル・ラウンジ(新)(Miracle Lounge)
免税店「キングパワー」の隣、階段を上がった先にある新設されたラウンジです。モダンで清潔感のある空間が広がり、一人旅でもリラックスできる足を伸ばせるソファも完備しています。
【魅力ポイント】
* 清潔な空間:
新しいこともあり、非常にきれいです。搭乗までの時間を快適に過ごせます。
* 充実した設備:
一人用のソファなど、プライベートな時間を過ごしたい旅行者向けの配慮が感じられます。
【残念な点】
こちらもシャワー設備はありません。食事や飲み物の種類は豊富ですが、サービス面ではザ・コーラル・エグゼクティブ・ラウンジに一歩劣る印象です。
3. ミラクル・ラウンジ(旧)(Miracle Lounge)
ザ・コーラル・エグゼクティブ・ラウンジから少し進んだ場所にある、古い方のミラクル・ラウンジです。
【正直な評価】
インテリアは簡素で、余剰スペースにテーブルを並べたような印象です。他の2つのラウンジと比べると見劣りし、積極的に利用する理由は見当たりません。空いているラウンジを探している時以外は、新ラウンジの利用をおすすめします。
3つのラウンジを徹底比較!評価まとめ
ドンムアン空港にある3つのラウンジを、個人的な満足度や特徴で比較してまとめました。
| ラウンジ名 | 特徴 | 評価 |
|---|---|---|
| ザ・コーラル・エグゼクティブ・ラウンジ |
・食事・カクテルサービスが充実 ・マッサージサービスあり ・内装がおしゃれで清潔感がある |
◎ 総合力No.1 特に食事やサービスを重視する方におすすめ。 |
| ミラクル・ラウンジ(新) |
・内装が新しくきれい ・一人用のソファなど設備が充実 ・静かで落ち着いた雰囲気 |
○ 快適さ重視なら ゆったりと静かに過ごしたい方におすすめ。 |
| ミラクル・ラウンジ(旧) |
・内装が簡素で古め ・他のラウンジに比べて見劣りする ・シャワー設備なし |
△ 特徴なし 他のラウンジが混雑している際の選択肢。 |
ドンムアン空港は、LCCを利用する旅行者にとって非常に魅力的な空港へと進化しています。空港ラウンジを賢く活用して、快適な空の旅を楽しんでください。
関連記事:空港ラウンジ最強カードはどっち? ダイナース vs 楽天プレミアム




0 件のコメント:
コメントを投稿