北京と承徳に点在する世界遺産とグルメを巡る一人旅の始まりです。今回の旅は、写真撮影とミシュランを最優先とする私のスタイルにぴったりの、歴史と文化に触れるルートを組みました。
最初の目的地である北京へは、夜中の便でバンコクから移動しました。
SFC修行を兼ねたフライト:中国国際航空ビジネスクラス
フライトは、SFC修行を兼ねて利用した中国国際航空(エアチャイナ)のビジネスクラスです。正直なところ、特筆すべき豪華さはありませんが、「値段なり」の快適性は確保されており、夜間フライトで体を休めることができました。長距離移動のスタートとしては十分です。
関連記事:【ビジネスクラス搭乗記】中国国際航空 (バンコク=北京)【SFC修行】に最適
北京の拠点:JWマリオット北京(北京JW万豪酒店)
北京首都国際空港に到着後、スムーズにエアポートエクスプレスで市内へ移動。初日の拠点として選んだのは、JWマリオット北京(北京JW万豪酒店)です。
世界遺産巡りとグルメ探索に集中するため、ホテルの快適性は重要です。期待通り、このホテルは超快適で、広々とした客室と上質なサービスは、旅の疲れを癒すのに最高の環境を提供してくれました。移動の疲れをリセットし、明日からの本格的な観光に備えます。
1日目のグルメ:香ばしい土鍋ご飯に舌鼓
チェックイン後、少しホテル周辺を散策しながら夕食の場所を探しました。一人でも入りやすそうな地元の人気店、鴻光楼を発見。
ここでいただいたのは、広東風の定食です。香ばしく炊き上げられた土鍋ご飯の上に、シャキシャキとした食感の青菜と、カリッと揚げられた鶏肉がのせられていました。シンプルな料理ながら、土鍋の底のおこげと香りの良さが食欲をそそり、旅先での最初の食事として大満足でした。ミシュラン掲載店ではないものの、地元の味を楽しむというグルメの目的は果たせました。
締めくくりの夜食:セブンイレブンのご当地冷麺
ホテルに戻った後、小腹を満たすためにセブンイレブンへ。アジア圏を旅すると、現地のコンビニグルメを試すのが楽しみの一つです。
選んだのは、川味鸡丝涼面(四川風細切り鶏肉冷麺)。四川風のピリッとした辛さと、冷麺のさっぱりとした食感が絶妙にマッチしており、暑いバンコクから来た体を冷ますのに最適でした。
明日は、本格的に北京の世界遺産巡りを開始します。どのような写真を残せるか楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿