【青森旅行】ついに念願の「白神山地」へ!太古の森の歩き方を徹底リサーチしてみた

2020/06/15

t f B! P L

皆さん、こんにちは!

旅行の計画って、本当にワクワクしますよね! 次に私が目指すのは、青森県。そして、その旅の最大の目的は、なんといっても**世界遺産「白神山地(しらかみさんち)」**を訪れることなんです。

世界遺産の原生林に足を踏み入れるなんて、考えるだけで胸が高鳴ります…! 初めての白神山地なので、どんな風に楽しんだらいいのか、今回は**「白神山地の遊び方」**を徹底的に調べてみました。

ドイツのブナ原生林体験から見えた「期待」

実は私、以前に同じく世界遺産に登録されているドイツのブナ原生林を訪れたことがあるんです。アクセスはかなり大変だったのですが、そこで体験した**「キャノピーウォーク」**が本当に面白くて! ブナの木々のはるか上を歩く感覚は、まるで森の巨人になったようでした。

白神山地にも、そんな風に五感で自然を感じられる、特別な楽しみ方があるといいなぁと、ひそかに期待しています。

ガイドブックとネットで徹底リサーチ!

今回の白神山地リサーチに役立ったのは、こちらのガイドブックです。


 

このガイドブックを参考にしつつ、最新のネット情報も駆使して、私なりの「白神山地攻略法」を導き出してみました!

知っておきたい「核心地域」と「緩衝地域」

まず、白神山地を語る上で欠かせないのが、その特殊なエリア分けです。

  • 核心地域: 手つかずの自然が残るエリアで、歩道の整備もほとんどされていません。原則として、許可なく観光客が立ち入ることは非常に難しいです。

  • 緩衝地域: 核心地域を取り囲むように広がるエリアで、一般的な観光客でも歩ける道が整備されています。

そう、結論から言うと、手軽に訪れるなら**「核心地域への入山は、残念ながら諦めたほうが良さそう」**ですね。でも、それもまた、この森が大切に守られている証拠だと感じます。

白神山地の醍醐味は、やっぱり「山歩き」!

調べてみて分かったのは、白神山地の最大の魅力は、やはり**「太古の森をトレッキングすること」**だということ。残念ながら、ドイツのブナ原生林のような雄大な大展望が広がるような「自然景観」は、あまり期待しない方がいいかもしれません。でも、それこそが世界遺産として守られている、手つかずのブナ原生林の奥深さを体験できる醍醐味なんだと思います。

この太古の森を体感できるトレッキングエリアは、大きく分けて3つあるようです。

1.世界遺産の径 ブナ林散策道(JR弘前駅起点)

私的ベストチョイス!「本物の世界遺産地域」を手軽に歩ける道

今回調べた中で、ここが一番良さそうだと感じました! その理由はズバリ、3つのコースの中で唯一、この「世界遺産の径」だけが、正真正銘の「世界遺産地域」内を歩けるんです! これ、結構重要ですよね。

しかも、JR弘前駅が起点になるので、青森旅行のルートに組み込みやすいのも大きな魅力です。このエリアには、複数の散策コースや本格的な登山コースも用意されているようです。

入山には協力金として300円が必要ですが、この貴重な自然を守るためなら、喜んで協力したいですね。キャノピーウォークはなさそうだけど、本物のブナ原生林の中を自分の足で歩けるなら、それだけで最高の体験になりそうです!

2.十二湖散策コース(JR十二湖駅起点)

神秘の湖沼と、頑張れば白神岳へ!

青森の西津軽海岸にあるJR十二湖駅が起点となるコースです。青森や弘前からのアクセスは正直、あまり良くないようですが、それを補って余りある魅力があります。

特に惹かれるのは、「青池」をはじめとする神秘的な湖沼群を巡る散策。透明度の高い水面にブナの森が映り込む様子は、写真映えもきっと素晴らしいはず。さらに、体力があれば白神岳への本格的な登山も楽しめるというのも、登山好きにはたまらないポイントですね。

3.白神の森 遊山道コース(JR鯵ヶ沢駅起点)

お手軽だけど、世界遺産からは遠い…?

JR鯵ヶ沢駅が起点となるこのコースは、残念ながら世界遺産地域からはかなり離れているようです。1時間半ほどで気軽に回れるコースで、入山料が500円。

手軽に森歩きを楽しみたい方には良いのかもしれませんが、せっかく白神山地を訪れるなら、やっぱり「本物の世界遺産地域」を歩きたいのが正直な気持ち。今回は選ぶ理由があまり見当たらなかったので、候補から外しました。

まとめ:私の白神山地は「世界遺産の径 ブナ林散策道」に決定!

ざーっと調べてみた結果、白神山地は写真の被写体もそこまで多くなさそうなので、泊まりで複数日かける必要はなさそうです。

というわけで、私の初白神山地は、弘前からの日帰りで、**「1.世界遺産の径 ブナ林散策道(JR弘前駅起点)」**を目指すことに決定しました!

これなら宿泊地を増やす必要もないし、何より**「本当の世界遺産地域」を簡単に自分の足で歩ける**という点が決め手になりました。ドイツで体験したキャノピーウォークのような派手なアトラクションはないけれど、太古のブナの森が醸し出す静かで神秘的な空気感を、全身で感じられることを今から楽しみにしています!

皆さんも、青森旅行の際には、ぜひ白神山地を訪れて、悠久の自然の息吹を感じてみませんか?

このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 282件

280 白神山地
281 白川郷・五箇山の合掌造り集落
282 姫路城

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ