南太平洋の島々の比較

2018/05/30

海外旅行

t f B! P L

アイランドホッピングが楽しそうな南太平洋の島々を比較してみました。



南太平洋の国や島々って沢山あるんですが、旅行するにあたってそれぞれの特色を簡単に一覧できる表を探してましたが、これあるようでネットにもあんまりいいものないんです。

なので自分で作りました。


南太平洋の島々の比較表
国/地域 区分 観光 ANA
ゾーン
物価 ダイビング 世界
遺産
グアム(米) x 3 0
サイパン(米) x 3 0
ナウル 10 並? なし 0
キリバス x 10 並? 並? 0
パラオ x 10 1
ミクロネシア連邦 x 10 1
マーシャル諸島 x 10 並? 並? 1
パプアニューギニア x 10 1
フィジー x 10 並? 1
ソロモン諸島 x 10 並? 1
バヌアツ x 10 並? 1
ニューカレドニア(仏) x 10 1
ニュージーランド x 10 並? 3
キリバス x 10 並? 並? 1
ツバル x 10 並? 並? 0
トンガ x 10 並? 0
サモア x 10 並? 0
アメリカ領サモア(米) x 10 並? 並? 0
クック諸島(新) x 10 並? 0
フランス領ポリネシア(仏) x 10 1
ハワイ州(米) x 5 2
トケラウ(新) 10 ? 0
イースター島(智) x 9 ? 1


  • 基本的に日本から近い順に並べてあります。
  • 自治領などには( )内に国名を記載しています。
  • 区分はミクロネシア、メラネシア、ポリネシア。
  • 観光がありそうなところは、チェック"x"が入ってます。
  • ANAゾーンはANAの特典航空券のゾーンです。
  • 物価は、並が日本並みの感じ。高は日本より高い。安は日本より安い。
  • ダイビングは、モルディブと同じレベルを「凄」にしてます。
  • 世界遺産の数字は、世界遺産の件数です。


この中で行ったことがあるのは、ハワイとサイパンです。


バックパッカー向きじゃない

南太平洋の島々の物価は基本あまり安くないです。旅行天国タイなどと比べると、貧しい割に高いです。あまりバックパッカー向きの旅行先ではないですね。


世界遺産目的は厳しい

世界遺産が少ないですね。しかもアンコールワットやベルサイユ宮殿のようないわゆる「価値が分かりやすい」世界遺産があまり多くないです。


世界有数のダイビングスポットがある

基本、南太平洋の海はどこもキレイですが、ダイビングで潜りたいのは、パラオ、パプアニューギニア、タヒチくらいでしょうか。


特典航空券向きじゃない

特典航空券の必要マイル数が割高なところが多いです。パラオがゾーン10とか絶対に損です。

どうせマイル使うならパペーテあたりまで飛びたいところですが、ニュージーランド航空が飛んでいるのに、なぜか特典航空券だとだめなようです。


水上コテージが初めてならおススメ

タヒチの水上コテージとかには誰でも一度は憧れますよね。初めての人にはいいかも。ただモルディブとか他で泊まったことがある人だと、正直それほど優先順位は高くないかな。



一度はやってみたい南太平洋のアイランドホッピングですが、自分の中での優先順位は低そうです。





掲載している写真はシャッターストックにて販売しています。


このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 282件

280 白神山地
281 白川郷・五箇山の合掌造り集落
282 姫路城

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ