タイのソンクラーン休暇にバンコクからアンコール遺跡巡りに行ってきました。世界遺産が大好きな日本人に一番人気なのがここです。
アンコールワット
カンボジアのシェムリアップ近郊のアンコール遺跡には、アンコールワットの他にも多くの素晴らしい遺跡が残っています。
今回はバンコクからアンコールワットを見るためにカンボジアのシェムリアップに行ってきました。
アンコールワットは2年振り2回目の訪問になります。
今回はアンコール遺跡の中でも特に有名な4つの寺院遺跡を見てきました。
最初の遺跡は勿論アンコールワット。
西塔門

第一回廊の壁画

デバター

中央祠堂

第三回廊からの眺め

バイヨン
翌日はバイヨンへ。

アンコールトムにある寺院です。
人面塔

塔に彫られている巨大な顔は観音菩薩と言われています。
クメールの微笑み

デバター

アンコールワットのものより写実的な感じがします。
次はタ・プロームへ。

建物に絡みつくスポアンの榕樹


バンテアイ・スレイ
四日目はバンテアイ・スレイへ。

デバター

アンコールワットのものより、浮き彫りの彫りが深くとても美しいです。
参考までにトゥクトゥクの値段を書いておきます。
アンコールワットのみ 6ドル
バイヨン、タプローム 10ドル
バンテアイスレイのみ 16ドル
勿論、ドライバーと値段の交渉をしてこの値段です。
アンコール遺跡の入場料は3日券で40ドル。
シェムリアップの観光の値段はそこそこ高いです。
それでも個人で回ったので、旅行会社の半分以下の費用になりめちゃお得でした。

デバター

アンコールワットのものより、浮き彫りの彫りが深くとても美しいです。
観光の費用
観光はトゥクトゥクをチャーターして回りました。参考までにトゥクトゥクの値段を書いておきます。
アンコールワットのみ 6ドル
バイヨン、タプローム 10ドル
バンテアイスレイのみ 16ドル
勿論、ドライバーと値段の交渉をしてこの値段です。
アンコール遺跡の入場料は3日券で40ドル。
シェムリアップの観光の値段はそこそこ高いです。
それでも個人で回ったので、旅行会社の半分以下の費用になりめちゃお得でした。
どうしてもツアーがいい人には、英語のツアーがおススメ。日本の旅行会社のツアーの半額以下の値段ですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿