【空港ラウンジ】イスタンブール・アタチュルク空港:コンフォートラウンジ

2016/08/01

2016/05 スペイン・ポルトガル他 空港ラウンジ

t f B! P L
イスタンブール・アタチュルク空港:コンフォートラウンジ

2016年8月、トルコのイスタンブールから、ルーマニアのクルージュ=ナポカ(Cluj-Napoca)へ向かいます。利用したのはアトラスグローバル(AtlasGlobal)というトルコのエアラインです。

イスタンブール・アタテュルク空港 ダイナースでラウンジへ

このフライトはビジネスクラスではなかったため、ダイナースクラブカードの特典を利用して、ラウンジへ入場しました。

アタテュルク国際空港(当時の空港)で利用したのは、コンフォートラウンジ(Comfort Lounge)です。

フードプレゼンテーションがまずまず充実。

軽食

長距離フライトではないので、このラウンジでしっかり食事を取っておきたいところ。その点、コンフォートラウンジのフードプレゼンテーションは「まずまず充実」していました。

  • ホットミール:トルコ料理らしい温かい料理が数種類。ピラフや煮込み料理など。
  • コールドミール:トルコ名物のメゼ(前菜)、各種チーズ、オリーブ、フレッシュな野菜など。
  • ドリンク:ビールやワイン、ソフトドリンクも豊富でした。

豪華絢爛というわけではありませんが、しっかりとした食事を楽しめるのは、ヨーロッパ内の移動時にはありがたいものです。地元の食材を使った料理もあり、短い時間ですがトルコを感じることができました。

そこそこ人が多い。

ラウンジ内は結構な混雑でした。アジアやヨーロッパの路線が集中するハブ空港ですから、致し方ないところでしょうか。大きなソファでゆったりというよりは、空いている席を見つけて休憩する、といった状況です。

ただ、出発までの時間を快適に過ごせるのは確かです。搭乗前に充電を済ませ、軽く食事をして、いざルーマニアへ!

アトラスグローバル、どんなフライトになるか楽しみです。

便利でお得なプライオリティパスをオトクに手に入れる方法があります。

  関連記事:【保存版】空港ラウンジ最強カードはどっち? ダイナース vs 楽天プレミアム

このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 282件

280 白神山地
281 白川郷・五箇山の合掌造り集落
282 姫路城

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ