山陰3県周遊旅行記5日目は、倉吉市観光です。国宝・重伝建を訪問します。
はじめに:山陰3県周遊旅行16泊17日
全国旅行支援とか色々割引のキャンペーンがあってオトクだったので、前々から一度行きたいと思っていた鳥取県・島根県・山口県に16泊17日で行ってきました。
関連記事:【旅行記】山陰3県の観光名所を巡る文化財撮影の3週間一人旅
この日の概要
鳥取県鳥取市の滞在を4泊で終え、島根県松江市へ向かいました。途中、倉吉市で国宝の三仏寺奥院(投入堂)と重要伝統的建造物群保存地区の倉吉白壁土蔵群を拾っていく作戦。
三仏寺奥院(投入堂)の行き方
特急スーパーはくと(鳥取駅=倉吉駅)
鳥取駅から倉吉駅まで、特急スーパーはくとで行きました。車内はすいてました。
倉吉駅
倉吉駅に到着。
事前に調べておいた荷物預かりをしてくれる長生堂へ行くも、この日は午前中に店が閉まるらしくて断念。お土産を1,000円買うと荷物無料で預かってくれるのに、無念。
Bプランの駅のコインロッカーを利用しました。
バス(倉吉駅=三仏寺奥院)
駅から三仏寺奥院(投入堂)の遥拝所まで、バスで行きました。ほぼ貸し切り。
徒歩(バス停=遥拝所)
終点の「駐車場」バス亭。めちゃ雪が積もっていて、ローカットのトレッキングシューズで遥拝所まで行けるか心配になりました。
三仏寺奥院(投入堂)の遥拝所も雪が積もってます。自動車が通ったあとを慎重に歩いて行きます。
国宝 三仏寺奥院(投入堂)
三仏寺奥院(投入堂)とは
三仏寺奥院(投入堂)は、鳥取県倉吉市郊外、三朝町にある三仏寺(三佛寺)の奥院です。投入堂(なげいれどう)と読みます。窪みの中に建てられた懸造仏堂で、平安時代の密教建築の珍しい遺例とされています。国宝建造物です。
登れるようですがかなり険しい。バス停近くの遥拝所から拝めます。無料望遠鏡があります。
遥拝所から見る三仏寺奥院(投入堂)
遥拝所から見た三仏寺奥院(投入堂)です。どこにあるか分かりますか?写真中央やや上です。国宝です。
遥拝所から眺める奥院は、静かな山間に佇む美しい建造物でした。その風格ある姿は、歴史と伝統の重みを感じさせました。季節によって変化する風景が、訪れる人々の心を癒してくれることでしょう。
中国大同市 懸空寺との比較
中国大同市でお参りした懸造の懸空寺より小振り。懸空寺は冬に上りましたが、投入堂は雪で登れません。
訪問した日は雪が積もっていて登っている人はいない様子。遥拝所にも誰もいませんでした。
投入堂撮影のヒント
24-70mm F2.8の大口径ズームレンズで撮影しました。遥拝所から撮影する場合、200とか300mmくらいのレンズがあると良いと思います。
遥拝所にある双眼鏡で見るとこんな感じです。過去には参拝者の死亡事故があるほど、参道は険しいそうです。流石にこれだけ雪が積もってると、上ってる人はいないですね。
三仏寺奥院(投入堂)の見学は、穏やかな時間を過ごすことができる貴重な体験でした。その歴史と美しさに触れることで、心が洗われるような感覚を味わいました。この神聖な場所を訪れることで、心の平穏と癒しを得ることができるでしょう。
名勝及び史跡「三徳山」・大山隠岐国立公園
三仏寺がある三徳山(みとくさん)は、標高899.6メートル。山全体が国の名勝・史跡に指定されています。2014年に大山隠岐国立公園に編入されました。2015年には「日本遺産」に認定されました。
いろいろ指定された凄い山です。
三仏寺奥院(投入堂)への入山口
少しは離れたところにある三仏寺奥院(投入堂)への入山口。ここから三徳山入山は有料です。
この時点で、次のバスまで1時間待ち。雪で身動き取れないし、休憩できる場所もなくて、困りました。
投入堂遥拝所のバス乗り場には休憩所があったのですが、雪が積もっていて入れませんでした。
倉吉白壁土蔵群の行き方
次に目指すは倉吉白壁土蔵群です。
バス(三仏寺奥院=倉吉)
倉吉市まで路線バスで戻ります。帰りもほぼ貸し切り。
徒歩(バス停=倉吉白壁土蔵群)
史跡「大御堂廃寺跡」
なぜか写真撮り忘れている模様。この写真の右側の芝生が史跡です。
倉吉市役所本庁舎
倉吉白壁土蔵群の近くにある登録有形文化財(建造物)の倉吉市役所本庁舎。
横綱 琴櫻銅像
倉吉白壁土蔵群の入り口にある横綱 琴櫻銅像。だれ?的なところはあります。
倉吉市打吹玉川 重要伝統的建造物群保存地区
「倉吉市打吹玉川」は鳥取県倉吉市にある重要伝統的建造物群保存地区です。倉吉白壁土蔵群(くらよししらかべどぞうぐん)の通称で知られています。
「倉吉市打吹玉川」の重要伝統的建造物群保存地区の選定エリアには登録文化財が1件、更に数件の登録文化財が徒歩圏の選定エリア外にあります。
倉吉白壁土蔵群観光案内所
倉吉白壁土蔵群観光案内所でトイレ休憩。散策用のマップを頂きました。
高田酒造
重要伝統的建造物群保存地区「倉吉市打吹玉川」の中にあります。重伝建地区の入り口付近にあります。特に指定を受けてはいませんが、歴史ある建物はとても趣があって凛としています。感銘を受ける建物です。
防災センター くら用心
防災センター くら用心の中庭の風景。奥(北側)に倉吉白壁土蔵群が見えます。白壁土蔵群は「倉吉市打吹玉川」として重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。細かい話ですが、指定でも登録でも認定でもありません。選定です。
豊田家住宅(久米郡倉吉驛)
登録有形文化財(建造物)の豊田家住宅(久米郡倉吉驛)。このあたりは重要伝統的建造物群保存地区から外れています。
倉吉白壁土蔵群
ザ・倉吉白壁土蔵群ともいうべき風景。細い玉川沿いに白壁土蔵群が並んでいる様子が素敵です。
これで今日の撮影ミッションはほぼほぼ完了ですね。
天狗山
天狗山をバックにした倉吉白壁土蔵群の風景。歩いた甲斐のある風景です。
琴櫻記念館
入場無料だったので琴櫻記念館に入ってみました。
ここで撮影は終了。倉吉駅へバスで戻ります。
松江市へ移動
特急スーパーまつかぜ(倉吉駅=松江駅)
倉吉駅から松江駅までは特急スーパーまつかぜに乗車。倉吉駅隣のお土産物屋で買ったおにぎりで遅いランチ。全国旅行支援の地域クーポン使いました。
松江駅
松江駅に到着。スーパーまつかぜの車両は特急っぽくないですね。
「ホテルアルファーワン第2松江」
松江市の宿は駅前の「ホテルアルファーワン第2松江」。内装は年季が入っていて、昔のビジネスホテルといった雰囲気。この日から7泊しました。スタッフはおしなべて親切です。
大戸屋で夕食
夕食は、徒歩7分程にあるイオン松江ショッピングセンターの中の大戸屋で。全国旅行支援の地域クーポン使いました。島根県の地域クーポンはしまねっこペイといいますが、使ったときに鳴る音楽の音が大きくて、リズムも軽快で愉快です。
掲載している写真はシャッターストックにて販売しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿