こんにちは、旅行大好きのtakau99です。石川県の北陸応援割「いしかわ応援旅行割」が使えそうなので、石川県の写真撮影ロケを計画します。
最初は北陸応援割を使ってGW前の3月~4月の閑散期あたりで撮影ロケ旅行を考えていたのですが、売り切れで断念しました。
石川県の北陸応援割「いしかわ応援旅行割」が再開したので、再度撮影ロケ旅行を計画します。
宿泊地
撮影を目指す文化財等へのアクセスを考えると、金沢市は絶対として加賀市(加賀温泉郷)にも宿泊したい。
周遊の順はどっちがいいか?
金沢市=加賀市 か 加賀市=金沢市
写真撮影をしっかりこなした後の方がのんびりできそうなので、温泉付きの加賀市泊を後にします。
金沢市=加賀市
宿泊予約
「いしかわ応援旅行割」の予約は楽天トラベルとかのOTAは全滅なので、ホテルの公式サイトで予約します。プランの内容を一覧できないので面倒。
予算を使い切った宿、まだ予算がある宿があるのでこれまた面倒。
予約可能な宿(金沢市)
スーパーホテルPremier金沢駅東口、チサン バジェット 金沢駅前、三井ガーデン金沢、ユニゾイン金沢百万石通り、ホテルフォルツァ金沢
平日の料金が安かったので、ユニゾイン金沢百万石通りを朝食付きで4泊予約。
週末の料金が安かったので、チサン バジェット 金沢駅前を素泊まりで3泊予約。「いしかわ応援旅行割」では朝食付きの設定がないのが残念。
予約可能な宿(加賀市)
アパホテル〈加賀大聖寺駅前〉、葉渡莉、ホテルアローレ
駅からは遠いですが無料送迎付きなので、ホテルアローレを朝食付きで3泊予約。夕食付はかなり高額なのでためました。
売り切れの宿(金沢市)
雨庵、OMO5金沢片町 by 星野リゾート、ダイワロイネットホテル金沢駅西口、ダイワロイネットホテル金沢MIYABI、天然温泉加賀の湧泉 ドーミーイン金沢、天然温泉加賀の宝泉 御宿野乃金沢、東横INN金沢兼六園香林坊、ホテルマイステイズ金沢キャッスル、THE HOTEL SANRAKU、金沢白鳥路 ホテル山楽、ホテルリソルトリニティ金沢、ホテル日航金沢
売り切れの宿(加賀市)
リブマックスリゾート加賀山代
リブマックスリゾート加賀山代は「いしかわ応援旅行割」が終了してますが、45%~50%引きがあるので要検討。
「いしかわ応援旅行割」期間後の日程で、リブマックスリゾート加賀山代を朝夕食付で2泊予約。
石川県への移動
東京から石川県への移動手段と片道運賃は以下の通り。
- 新幹線(トクだ値30)9,920円
- 高速バス往路(3列)5,900円~10,000円
- 高速バス復路(3列)4,540円~5,110円
- 飛行機 ANA(小松空港)12,000円
- 飛行機 ANA(今週のトクたびマイル)3,000マイル 不確実
- 青春18きっぷ 2,400円+3セク通過分の運賃
往きはトクだ値30%で新幹線の予約が取れました。帰りもトクだ値30%が使えれば新幹線です。
時期的に青春18きっぷも可能ですが、金沢まではJRで行けないので、3セクをまたぐ必要があります。東京からだとかなり過酷な経路なので止めました。
帰りもトクだ値30%で新幹線の予約が取れました。
日程
「いしかわ応援旅行割」が使える7/31までのどこで行くか?
宿泊料金と交通費の合計が一番安くなるタイミングを選びたい。
トクだ値30%で新幹線が予約できる日程に合わせることにしました。
「いしかわ応援旅行割」期間後に追加で、割安なリブマックスリゾート加賀山代に2泊予定。
遠征
金沢市・加賀市内だけでなく、周辺の県の文化財にも遠征したい。
候補は以下の通り。
- 白山市白峰
- 白川郷(相倉・菅沼・荻町)
- 高岡市金屋町・高岡市山町筋・高岡市吉久・瑞龍寺仏殿、法堂、山門(高岡市)
- 一乗谷朝倉氏遺跡・庭園、永平寺(福井市)金銅宝相華文磬(瀧谷寺)
白山市白峰(重伝建)
金沢駅からバスでアクセス。片道2時間。
- 09:23発 金沢駅/北陸鉄道バス[発] 東口11のりば
- 北陸鉄道バス・白峰線(金沢駅−白山体験村)白山体験村行74駅1,330円
- 11:13着 白峰/北陸鉄道バス地図
復路は直通バスなし。バスか鉄道を乗り継ぎ。
- 14:56発 白峰/北陸鉄道バス・白山線(鶴来駅−白山体験村)
- 北陸鉄道バス・白山線(鶴来駅−白山体験村)
- バスか北陸鉄道石川線
- IRいしかわ鉄道
- 17:33着 金沢駅
滞在時間は3時間半。
できれば白峰温泉総湯に入りたいけど、時間はなさそう。
金沢市観光
- 兼六園
- 金沢城
- 重伝建・重文景
- 金沢市卯辰山麓
- 金沢市東山ひがし
- 金沢市主計町
- 金沢市寺町台
- 金沢の文化的景観 城下町の伝統と文化
- 石川県立美術館
- 色絵雉香炉 仁清作(国宝)
- まるごと奈良博(国宝・重文)
加賀市観光
- 重伝建
- 加賀市加賀東谷
- 加賀市加賀橋立
- 加賀温泉郷
まとめ
これからの季節は暑い日が続きますので、熱中症や日焼け対策を万全にして撮影ロケに臨みたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿