今年、ANAマイルで発券しようとしている特典航空券のルートを検討中です。条件など諸々を少しまとめてみました。
1.たくさん飛行機に乗りたい
たくさん飛行機に乗りたいので、できるだけ多くのフライト区間になるようにルートを組みます。
案1
名古屋=バンコク
バンコク=関空
関空=フランクフルト
フランクフルト=東京
東京=ロンドン(目的地)
ロンドン=東京
東京=フランクフルト
フランクフルト=関空
関空=バンコク
バンコク=名古屋
2.ビジネスクラスでのんびりしたい
ヨーロッパ便は長距離なので、全区間ゆったりできるビジネスクラスにしたいです。
必要マイル数:95,000
3.折角なので2カ所を旅行したい
目的地以外のストップオーバーは1回のみなので、周遊は無理としても折角の機会なのでもう1ケ所旅行したい。
案2
名古屋=バンコク
バンコク=関空
関空=フランクフルト
フランクフルト=東京
東京=ロンドン(目的地)
ロンドン=東京
東京=フランクフルト(途中降機)
フランクフルト=関空
関空=バンコク
バンコク=名古屋
4.一度日本に戻りたい
1回の旅行で2ケ所巡るところを、一度日本に戻って2回の旅行に分けたい。
これがかなりの難問です。特典航空券だけの利用では解決できないみたいです。
案3
名古屋=バンコク
バンコク=関空
関空=フランクフルト
フランクフルト=東京
東京=ロンドン(目的地)
(ロンドン=東京=ロンドン)特典航空券とは別手配
ロンドン=東京
東京=フランクフルト(途中降機)
フランクフルト=関空
関空=バンコク
バンコク=名古屋
特典航空券とは別手配のヨーロッパ便は経済的にエコノミー利用になります。わざわざ追加でエコノミー往復する価値があるのか?
掲載している写真はシャッターストックにて販売しています。
【携帯】楽天モバイルのサブ回線をMNP
2 週間前
0 件のコメント:
コメントを投稿