【ラウンジ探訪】至福の帰国準備!フランクフルト「ルフトハンザ・セネターラウンジ」(2013年10月)
2013年10月。2ヶ月にわたるヨーロッパでの撮影を終え、いよいよ帰国の途に就きます。フランクフルト空港から、ANAの羽田行きに搭乗する前に、ルフトハンザ航空のセネターラウンジで最後の休息をとることにしました。
今回はマイレージですがANAビジネスクラス利用ということで、同じスタアラのルフトハンザ航空のセネターラウンジを利用しました。セネターラウンジの他にビジネスラウンジもあるのですが、食事の充実度でセネターラウンジにしました。
プライオリティパスで利用できるラウンジもあったのですが、セキュリティチェック前にあるらしく、面倒なのでそちらはパスしました。
セネターラウンジはかなり広いです。
広々とした空間でゆったりと
私がラウンジに入ったのは朝10時頃でしたが、時間帯が良かったのか、結構空いていました。ラウンジは寛ぐ場所ですから、**混雑していないのが何より良い**です。羽田のANAラウンジのように混んでいると、なかなか心から寛げませんからね。
海外のエアラインの割りに食事は充実してました。
この日の朝食メニューは、ドイツの朝食の定番がずらりと並びます。
<充実したドイツ式朝食メニュー>
- 食事: クロワッサンなどのパン、ハム、サラミ、チーズといったドイツの朝食の定番メニュー、オムレツ、サラダ、フルーツなどがあります。まあ日本人好みとは云えないけど、結構な充実度です。
- ドリンク: アルコール各種、ソフトドリンク、コーヒー各種、それにスムージーなんかもあってかなりの充実度。
利用時間帯にもよるのでしょうが、なにより混雑していないのが良いです。お陰で搭乗までゆっくり寛げました。
【お得情報】
今回のラウンジのように、航空会社の上級クラス特典は素晴らしいものですが、提携カードやプライオリティ・パスを持つことで、誰もが世界中のラウンジを賢く利用できます。
便利でお得なプライオリティパスをオトクに手に入れる方法があります。
関連記事:
【保存版】空港ラウンジ最強カードはどっち? ダイナース vs 楽天プレミアム
0 件のコメント:
コメントを投稿