【世界遺産】ドロミーティ(ドロミテ) トレチーメ1周絶景トレッキング

2020/02/07

2019/05 ヨーロッパ イタリア他 海外旅行

t f B! P L

去年の夏に行ったトレチーメ一周トレッキングがかなり良かったので、トレッキングで出会える風景をまとめておきます。

はじめに:世界遺産「ドロミーティ」とは

世界遺産「ドロミーティ(Dolomiti)」は、イタリアのアルプス山脈に広がる地域であり、自然の美しさと地質学的な価値から世界遺産に登録されています。ドロミーティは、特徴的なドロミート岩と呼ばれる石灰岩の山々で知られており、その美しい景観や独特の地形が訪れる人々を魅了しています。豊かな植生や氷河湖、美しい渓谷など、多様な自然環境が存在し、ハイキングや登山、ウィンタースポーツなどのアクティビティも楽しめます。ドロミーティは、自然と人間の共存が見事に調和した地域であり、その価値と美しさは世界中から称賛されています。

以下は、ドロミーティに登録されている9つの地域の解説です。

Pelmo-Croda da Lago:

Pelmo-Croda da Lagoは、壮大な山々と美しい湖が特徴の地域です。Pelmo山とCroda da Lago山は、その特徴的な形状と迫力ある景観で知られています。

Marmolada:

Marmoladaは、ドロミーティ地域で最も高い山であり、その氷河や峡谷の景色が特徴です。また、Marmoladaは冬にはスキーヤーやスノーボーダーにとって人気のスポットとなります。

Pale di San Martino San Lucano – Dolomiti Bellunesi – Vette Feltrine:

この地域には、美しい山々と広大な高地が広がっています。Pale di San MartinoやVette Feltrineなどの山々は、その独特の岩肌と魅惑的な風景で知られています。

Dolomiti Friulane e d'Oltre Piave:

この地域は、静けさと美しさが特徴であり、豊かな植物や野生動物が生息しています。Dolomiti Friulane地域は、ハイキングや自然愛好家にとって魅力的な目的地となっています。

Dolomiti Settentrionali Cadorine, Sett Sass:

この地域は、ドロミーティの北部に位置しており、多様な地形と景観が魅力です。Sett SassやCadorine地域は、ハイキングやクライミングに適した場所として知られています。

Puez-Odle / Puez-Geisler / Pöz-Odles:

Puez-Odleは、その独特の山岳景観と多様な動植物相で知られています。この地域には、広大な高原や岩山があり、トレッキングや写真撮影に最適です。

Sciliar-Catinaccio:

Sciliar-Catinaccioは、その特徴的な山の形状と美しい景観で人気があります。この地域には、Sciliar山やCatinaccio山などがあり、ドロミーティの中でも特に魅力的なスポットです。

Rio delle Foglie:

Rio delle Foglieは、その美しい渓谷と清流が特徴です。この地域は、ハイキングやピクニックに最適な場所であり、自然の中でリラックスできる穴場スポットです。

Dolomiti di Brenta:

Dolomiti di Brentaはは、美しいドロミーティ山脈の一部であり、その特徴的な岩肌と優雅なピークが特徴です。この地域は、ハイキングや登山の愛好家にとって理想的な目的地です。ブレンタ山やセントロス・バンディティ山など、壮大な山々が連なり、自然の神秘的な魅力を堪能することができます。また、この地域には美しい高原や湖もあり、自然の静寂と美しさを楽しむことができます。ドロミーティの中でも特に特徴的で魅力的な地域の一つとして、訪れる人々を魅了しています。

トレチーメについて

トレチーメは、正式名称を「トレ・チーメ・ディ・ラヴァレード(Tre Cime di Lavaredo)」といいます。

イタリアの世界遺産「ドロミーティ(Dolomiti)」の中にある標高2999 mの岩山群です。

3つあるピークは東から、以下のようになっています。

  1. チーマ・ピッコラ (Cima Piccola) 2857 m
  2. チーマ・グランデ (Cima Grande) 2999 m
  3. チーマ・オーヴェスト (Cima Ovest) 2973 m

トレチーメの行き方

トレチーメ・トレッキングの起点となる町は、 コルティーナ・ダンペッツォです。ヴェネツィア・メストレ駅から長距離バスで3時間です。「FlixBus(フリックスバス)」で予約できます。

コルティーナ・ダンペッツォからトレッキングのスタート地点のアウロンツォ小屋の下まで路線バスが出ています。1日2~3往復です。観光客に大人気なので結構席が埋まります。

途中、ミズリーナ湖でバスを乗り換えます。少しですがミズリーナ湖を撮影する時間があります。帰りのバスもミズリーナ湖に寄りましたが、バスの乗り換えはなかったです。

トレチーメ一周絶景トレッキングコース

実際に歩いたコースがこれです。

 
  • A) レチーメ・リフュジオ・アウロンツォ・バス停 ~ 
  • B) アウロンツォ小屋 2320 m ~ 
  • C) ラヴァレード小屋 2344 m ~ 
  • D) ラヴァレード峠 2454m ~ 
  • E) ロカテッリ小屋 2405m ~ 
  • F) ランガルム小屋 2283m ~ 
  • G) Forcella del Col de Mèdo ~ 
  • H) トレチーメ・リフュジオ・アウロンツォ・バス停

グーグルマップでこのコースを計測するとこんな感じになります。

  • 距離: 10.5km
  • 時間: 2時間39分
  • 上り: 391m
  • 下り: 391m
  • 最高到達点: ラヴァレード峠

実際は、トレチーメ・リフュジオ・アウロンツォ・バス停に9時40分に着いてすぐに歩き始め、戻ってきたのが13時50分なので、4時間10分かけて1周した感じです。

トレッキングで見たトレチーメの絶景

ミズリーナ湖

コルティーナ・ダンペッツォからのバスをここで乗り換えました。

ミズリーナ湖は海抜は1,754 m、周囲は2.6 km、深さは5 m。遠くにソラピス山が見えます。コルティーナ・ダンペッツォはその右の方にあります。

ソラピス山

ミズリーナ湖1,754 mから見たソラピス山。標高は3,205m。

アウロンツォ小屋からの南西の眺め

トレッキングのスタート地点のアウロンツォ小屋からの眺め。

左手前の山は「カディーニディミズリーナ」、右の白い山は「クリスタッロ」3,221 m、その間に小さく見える湖が「ミズリーナ湖」、その奥の山が「ソラピス」3,205 m。

ラヴァレード小屋から見たトレチーメ

このあたりでは、まだ3つの頂は分かりません。ここから見える山容はそれほどでもありませんが、かなり近いので迫力があります。

ラヴァレード峠から見たトレチーメ

今回のトレッキングコースの最高到達点がここラヴァレード峠。

ラヴァレード峠まで来るとようやくトレチーメの3つの頂が分かります。撮影ポイントでもあり、多くの人がここで写真を撮っています。

トレチーメ北面

左からシーマ・ピッコラ (Cima Piccola) 2,857m、シーマ・グランデ (Cima Grande) 2,999m、シーマ・オーヴェスト (Cima Ovest) 2,973mになります。

ロカテッリ小屋(Rifugio Antonio Locatelli)

左の建物が「ロカテッリ小屋」2,405mです。その後ろの山は「サッソ・ディ・セスト」2,539 mです。

右の小さな小屋の裏でピアニ湖を見ながらランチ。ベンチもありました。

サッソ・ディ・セスト(Sasso di Sesto)

標高2539mの山で、谷を挟んでトレチーメの北にあります。

手前に見える小屋は「アルピナ教会(Chiesetta Alpina)」です。

ピアニ湖(Laghi del Piani)

「ロカテッリ小屋」のすぐそばにある湖です。

プンタ・デイ・トレ・スカルペリ(Punta dei Tre Scarperi)

標高3,145m、南チロルのセストドロミテで最も高い山です。「ロカテッリ小屋」付近から見ると、ピアニ湖の左手奥に見えます。「チマ・デイ・トレ・スカルペリ(Cima dei Tre Scarperi)」とも呼ばれます。

パテルノ山(Monte Paterno)

左の山がパテルノ山2,744 mです。イタリア語でモンテ・パテルノ、ドイツ語でパターンコフェルといいます。トレチーメの北東にあります。

キバシガラス

「ロカテッリ小屋」付近でキバシガラスを撮影。人を恐れる様子は全くないです。この辺では普通種の様ですが、日本にはいない鳥の様です。

ラングアルム小屋

左の建物が「ラングアルム小屋(Malga Langalm)」2,283mです。右の山は「ハウノルト(Haunold)」2,966 m 、イタリア語では「Rocca dei Baranci」といいます。

ここまででトレチーメ1周コースの3/4くらいまで来た感じです。バスの時間があったので、この辺からペースを上げて歩きました。

まとめ

初心者レベルのトレッキングコースでこんなに素晴らしいワールドクラスの景色を見られるとは驚きです。

しかもトレッキングのスタート地点まで公共のバスで行けるアクセスの良さは感涙モノです。ツアーなんて必要ないです。自由に楽しんじゃいましょう。

掲載している写真はシャッターストックにて販売しています。

このブログを検索

広告

大ラベル

運営者の記録

世界遺産訪問数 272件/ 1,157件

272 石見銀山遺跡とその文化的景観
271 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
270 屋久島

ブログランキング

世界中の空港ラウンジが無料に


楽天プレミアムカードに新特典が登場!
1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使える プライオリティ・パスに無料でお申し込みが可能です

大量マイル獲得への第一歩

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

QooQ